Shun

TOTALFAT 13周年。





Hello!!

前回に引き続き今回もShunが書きます!


本日、4月6日をもって我々TOTALFATはめでたくバンド13周年を迎えることができました。

何よりも、こうして周年を迎え笑顔に溢れながらバンドとしての歳を重ねていくことができているのは他でもない、TOTALFATを日頃から応援してくれているファンのみんなのおかげです。

本当にありがとうございます!!!!!!!


思い返せば、1999年の春に高校の食堂でBuntaと出逢い(前回のブログ参照w)、同年9月にBuntaらとThe Offspringのライブへ行きその日の夜に「バンドを組もう!」と決心、Jose君とマクドナルドで出逢って、翌年2000年4月6日(高校2年の春)に八王子RIPSでNOFXのコピーバンド"TOTALFAT"として初ライブを行いました。

(※当時、別バンドに在籍していたKubotyとはその直後に出逢い、後にTOTALFATに加入!)


初ライブ直前までなかなかバンド名が決らなくて、ブッキングのおじさんに「おめーら早くバンド名決めねーとだしてやらねーぞー」なんて笑いながら煽られて、そんときに目に入ったチョコレートの箱に書いてあった文字「Total Fat」を見て一言。


「とりあえず、TOTALFATで!」

(あとでもっとカッコイイ名前見つけて変えれば良いと思ってたので。笑)


「とりあえず」で13年経っちゃいました。。。





ちょっとした笑い話かもしれないけど、僕にとってはこれが結構重要な事でして、当時僕はバンドを仕事みたいに本気でやるつもりはなかったし、ただ仲間と楽しくやれれば何でも良かったんだよね。だからバンド名なんてそれこそ「とりあえず」決めとけばそれで良かった。

きっと大学進学して、大学も卒業して、就職して結婚して、家族を持って幸せに暮らすんだろーなーなんて漠然に思ってたしさ。

でもそんなフワッとした気持ちの中にも自信を持って信じてたことがいくつかあって、それが、


一生音楽を聴いて愛して生きていくこと

いかなる時でも自分がいる場所で音楽が鳴り続けること、だった。


高校・大学時代の往復4時間通学、常に音楽を聴き続けて歌詞を読みまくって辞書で言葉の意味を調べまくったし、休み時間はベランダに集合して楽器を引き続けたね~(同じクラスにはグッドモーニングアメリカのメンバーがいたのよ)。

音楽に対する気持ちが余りにもシンプル過ぎたから、とにかく何も考えずに楽しみながらバンドやってる時期が長かった気がするね。気づいたらGREEN DAYの真似っこして3コードだけ使ってオリジナルのメロディー作ってみたり・・・人生初のオリジナル曲のテープが実家にあるんだけど、内容と音質は悲惨で聴けたモンじゃなかったわ(笑)



そっからエンジンかかってたくさん曲書いてライブして・・・ざっくり・・・現在に至る訳なんだけど、あの初ライブからちょうど13年。

TOTALFAT、今日あの場所、あのステージに帰ります!

この13年間、数えきれない程ライブをして、クソみたいに喧嘩もしたし思い出せないくらい馬鹿やったし、笑ったし泣いたし、心が折れて「もうダメだ」って思ったことも何回もあった。何万人の観客の前の大舞台で素晴らしい景色も見たし、憧れのパンクロックスターにも会えたし、海外でツアーもしてきた。

初ライブのときはたぶん、偶然居合わせた対バンのお客さん30人ぐらい&友達しかいなかった。だれもTOTALFATの事なんて知らなかったし、あの時のステージで「俺たち将来CD出して全国回るから!」「俺たちフェスに出るから!」「俺たちオフスプやノーエフと一緒にツアー回るから!」って宣言してもきっと指差して笑われただろうね~。

でもそれが現実になっちゃうんだな、13年っていう時間で。すげえよ。


じゃあ、なんでそれができたか?っていうと、理由はひとつ。


「続けたから」。


自分自身かなり自覚してるんだけど、僕はあんまり集中力もないし運動神経も普通だしなんかイマイチなスキルしか持ち合わせてないなーって思ってて。でもひとつだけ人に負けないことがあるとすればそれが「好きになること」と「続けること」だと思ってます。

小・中・高、12年間学校を一度も休まなかったし(笑)とにかく地道に辛抱強く一歩一歩進んで行くことの大切さとそれが生み出す効果は誰よりも実感してる(はず!)です。

人生を謳歌して生きるのに「早さ」が必要なのか?

たった一瞬の「高さ」が必要なのか?

僕らの人生に必要なのはきっと「長さ」だと思います。

だからTOTALFATはこれからも、地道に長く一歩ずつ進んでいきたいと思います。ときには周りの人をまごつかせてしまうことがあると思うけど、伸びしろを楽しみながら「もう一歩!」「もうちょっと!」ってみんなでかけ声合わせて楽しみながらやってくよ。


ひとつだけ昔と変わった事があって、

昔は「自分が楽しければ良い」と思ってバンドやってたけど、僕にとってそれはもう何の意味もないものになりました。今は「TOTALFATの周りにいる人みんなでやりたい」って心の底から思ってます。メンバー、スタッフ、親兄弟、仲間、そしてファンのみんなと!

エゴを捨てたわけじゃないよ。

「みんなでやる事」が僕のエゴです。


だからこれからも、マジでついて来てください!

みんなで最高の景色を見る為に、TOTALFATのまだ見ぬ大きな夢を実現させるために全員の力が必要なんです。


これまで、たくさんの仲間がバンドの道を退き、諦め、死んでしまった友達もいる。

時間が経てば経つ程、気持ちとは反比例するように「続けることの難しさ」を痛感してます。

だからこそ無責任に「一生バンドやります」なんて言えないんだけど、でも彼らの分も背負ってファイティングポーズ取って立ち続けていこうと思いますよ、マジで。

人生は短いから、やれることは全部やってから灰になろうと、そう思います。



4月6日@八王子RIPS


4月7日@八王子MATCH VOX


僕らのホームのライブハウス、TOTALFATはここで始まりました。

14年目も同じ場所から始めます!



爆弾低気圧、上等。


こっちはダイナマイトモッシュで対抗しようぜ!

チームTFのみんな、宜しくお願いします!



本当に、あらためてTOTALFATを愛してくれているみんなに心の奥底から超ありがとう!

これからも宜しくお願いします!!!!


The most important thing is "keep it on".


Shun


 

いよいよ!PUNKSPRING2013!!!!



こんにちは、

お久しぶりのShunです!


寒い寒い冬も終わり、もう桜も満開。

そんでぃす、恒例春のPUNKの祭典「PUNKSPRING」が今年もやってきました!


今年ももの凄いメンツが揃って、東京・名古屋・大阪の各都市で奇跡が起きちゃう予感が半端ないワケですが、特に今回、我々TOTALFATのメンバーは非常に気持ちが昂ってます。というのも、今回のPUNKSPRINGのヘッドライナーでもある大重鎮バンド"NOFX"(ノーエフエックス)の存在こそが、僕たちTOTALFATの原点であるからなんですね、はい。


時をさかのぼること約15年・・・

まだ中学生のクソガキ(というより田舎のガリ勉インドア)だった僕は、兄(当時:イケてる高校生)の影響で「PUNK-O-RAMA」というコンピレーションアルバムを手にして、とんでもない衝撃と出逢ったのです。

超エキサイティングなベースのフレーズ、音速級のツービート、攻撃的なのにメロウでどこか感傷的なヴォイス。。。当時から大好きだったGREEN DAYやRANCID、THE OFFSPRINGとはまた違った、めちゃめちゃエッジーでクールなバンドサウンドの虜になるのに時間は必要なかったね、マジで。

そのバンドこそが、NOFXでした。

その後すぐに東京の高校に入学して、ディスクユニオンの存在を知ってからそこは僕らのパラダイス(GREEN DAY風に発音すると"ペァラドウワァイス!")、親からもらったバスカード代&飯代をケチってとにかくCDを買いまくってました。
もちろんNOFXのアルバムもコンプリートさ!(全部中古)


高校の学食で知り合ったBuntaとNOFXのアルバムで一番ハマったのが「Punk in Drublic」(1994) だった。もうCDを再生した瞬間から衝撃の連発、1曲目の"Linoleum"(この曲はTOTALFATがフェス出演の際のサウンドチェック時にプレイしてる曲でもある)を聴いたときに「この曲演奏したい!」って直感で答えが出た感覚を今でも覚えてます。

まだバンドなんて組んでなかったけど、Buntaとふたりでナケナシの金払って所沢のスタジオ借りて、ふたりだけで"Linoleum"演奏したっけね(笑)しかもそのふたりだけで合わせた演奏をテープに録音して(謎のライブテイク音源だよね)毎日登下校の電車(往復4時間)で聴いてたり。


その数ヶ月後にTHE OFFSPRINGが来日、オフスプのライブを観た帰り道の夜に僕らの積もり積もった衝動が限界を超えて一言。


「バンドやろう?」

(いただきました)


僕(Shun)、Bunta、学校の同級生のギターの奴、それに加えて駅前のマクドナルドで知り合った隣の高校の左利きの奴(Jose)でバンドを結成したのです。

ディス・イズ TOTALFAT!!


TOTALFATという名前の由来は、海外のチョコレートの成分表示に書いてあった「Total Fat」→"総脂肪量"って意味の言葉なんだけどね、この言葉を選んだ理由として、NOFXのフロントマンでありベースボーカルのFat Mikeの存在&彼が運営しているインディペンデントレーベル「FAT WRECK CHORDS」(ファット・レコーズ)の名前のインパクトから影響を受けていたからっていうのが大きいんです。


また少し時が流れ、2000年の4月6日、場所は八王子RIPS。

僕たちTOTALFATは記念すべき初ライブを行いました。

全曲NOFXのコピーバンドとしての出演だったんだぜ。


◆セットリストこんな感じ↓

Linoleum

Leave It Alone

Stickin' in My Eyes

Bob

The Longest Line

Liza and Louise

Kill All The White Man

※我ながらかなりセンスの良い選曲!Don't Call Me Whiteだけ当時の僕らには難しくてプレイできなかった(笑)


この日のライブハウスデビュー戦は大成功。ライブハウスのスタッフの方々にも気に入ってもらえたりで、その後たくさんライブができるようになり、現在に至る訳です(超ざっくり)。

まあそんな訳で、NOFXというバンドの存在はTOTALFATにとっても、僕個人の人生にとっても非常に大きいんですヨ!



TOTALFATは僕にとって初めて組んだバンド。

そのバンドが初めてライブを行ってから間もなく13年が経とうとしてるけど、ずーっとずーっとNOFXとの共演を夢見てきたんだぜ。それがついに今日、実現するよ!

幸い、これまでフェスにもたくさん出てきたし、多くの海外バンドと共演してきたし、レジェンド級のビッグネーム達にもたくさん会ってきた。でも、Fat MikeそしてNOFXはまたどんなバンドとも違う特別な存在だから、本当にドキドキしてて、怖いし嬉しいし何か不思議な感覚なうです。

名古屋~大阪~東京の3箇所で共演できるので、なんとかライブ見てもらえたりお話できたり、はたまた一緒に写真とか撮れたらマジでぶっ飛んじゃうよ。

まじ楽しもう。






今回のPUNKSPRINGから、TOTALFATグッズは新登場アイテムあるのでお楽しみに!


まずは、TOTALFAT X Sunday Sunday コラボレーション「動物占いTシャツ」!
Tee_frontTee_back
 























































これはインドネシアで国民的人気を誇るPOP PUNKバンド PEE WEE GASKINGのフロントマンDochiがオーガナイズするアパレルブランド"Sunday Sunday"にデザインしてもらいました。

Twitterを通して知り合った僕とDochi(彼のフォロワーはなんと33万人!)は音楽/アートにおいて互いに同調し合い、互いの国での共演を夢見ています。

日本人には持ち得ないポップセンスを持ったDochiのクリエイションに惚れた僕らが彼に今回のデザインをオファーしたところ、彼は快諾!晴れて今回の「動物占いTシャツ」を投下する運びとなりました!

Dochiは今PUNKSPRINGをエンジョイする為に来日中で、TOTALFATファンのみんながこのTシャツを着ているのを見たらめっちゃ喜んでくれると思います!




そして、今回から新たなコンセプトでのグッズプロジェクトが始動! 

テーマは「メンバーでの手作り」。。。その第一弾がPUNKSPRINGに向けて投下する、「ニッポン代表-Rising Sun-ハチマキ」です!

hachi






















ヤバくない!?これ超カッコ良くない!!?
手作りなんで生産量少ないんですけどPUNKSPRING各会場で販売予定なので、これを締めて一緒にニッポン代表として暴れまくろうぜ!We are Japan!!!
(数本に手描きでイラストやサイン描いたんで、当たり引いたら喜んでねw)

あと、タオルも新しいデザインのものが届く予定ですので、お楽しみに!!




さあ、いよいよPUNKSPRING 2013が始まります!
たくさんの想いが詰まった大好きなフェス。今年もベストライブを約束します。
参戦予定のチームTF諸君、全力でいくぞ!宜しくおねがいします!
それでは会場で会いましょう。 Seeya!!


Shun





いよいよ!「PUNISHER'S NIGHT 2013」東京!


お久しぶりです、Shunです。
皆さん、お元気ですか!??
2013年の幕開けも無事に迎えることができて、我々TOTALFATはPUNISHER'S NIGHT大阪〜F.I.Bツアー岐阜&静岡〜と、新年早々最高の仲間達に囲まれて非常に熱い日々を過ごすことができています! 
そんな最高の1月を締めくくるのが、今年で5回目の開催になったお馴染みTOTALFAT presents "PUNISHER'S NIGHT 2013" 東京公演。
そんでぃす、いよいよ明日なんでぃす!! 

PUNISHER'S NIGHTとは、TOTALFATが毎年1月に開催している自主企画イベントで、毎回必ず2組のゲストを迎えてTOTALFATと計3バンドのラインナップでお送りしています。ゲストを迎えるコンセプトとして、「リスペクトしている先輩バンド」と「これから一緒にシーンを盛り上げて行きたい同世代(or 後輩)バンド」を呼ばせてもらってる訳ですが、明日の2013東京公演はROTTENGRAFFTYとFEELFLIPが襲来しちゃいます!!
おかげさまで今年もチケット完全ソールドアウト!ギュンギュンのパンパンのムンムンに熱くなる渋谷クラブクアトロで今年も全員で暴れまくっちゃいましょう!宜しく。




話は変わって、、、
今年に入ってから、メンバー内でいろいろと話し合う機会が多くなりました。
TOTALFATの歩んで来た道、これから歩むべき道、バンド仲間やファンのみんなへの気持ち、野望や夢、曲と歌詞の事。。。メンバーと一緒に居ると話すことがたくさんあって、「話が尽きない」ってこういうことだなーって思います。
(家に帰ってもメンバー全員で毎日LINEでトークとかマジ最高)
そんな中で、ひとつ個人的な思いがあって、今日はそのことを書こうと思います。

僕は勿論、今までも「悔いが残らない」ように生きて、音楽と向き合って、ライブという大切な時間を何よりの宝物のように感じて過ごして来ました。でも最近、いざTOTALFATの約13年間の歴史を自らディープにエグって振り返った時に「大きな後悔」こそないものの(これはみんなのおかげ!)、「本当に死にものぐるいでやってきたか?」とか「120%の心と身体で走って来たか?」とかいう大きな疑問に苛まれたのが正直なところでした。
なんつーか、「確かに来る明日」を簡単に信じきってしまったというか、「今日やり残したことを明日のツケにしてしまった」というか、とにかく、時間に対しても人(存在)に対してもあまりにも「当たり前」な気分でなあなあにしてしまったことが凄くたくさんあることに気づけたような気がします。そして人から「当たり前」の存在に扱われていたことにも気づけました。
「当たり前」や「馴れ合い」はそこにあったはずの「情熱」を時間とともに削ぎ落としていって、気づかないうちに心や関係性を腐食/風化させていってしまうんだと、この数ヶ月で学ばせてもらいました。

大切な仲間の死や、修復困難な関係の末の別れの決断、そういったあまりにも大きな出来事が僕に(そしてTOTALFATに)新しい決意と力を与えてくれると信じています。


去年のツアーの終盤でメンバーみんなでお酒を飲んでいるときにJose君がクソ真面目な顔で「俺はこの4人でTOTALFATをやることが大切で、それができれば怖いものはない」って言ったんだけど、なぜかその言葉が自分に突き刺さって今でもその言葉が僕のなかでひとつのエネルギー源になってました。
年が明けて今、彼のその言葉の本当の意味と、その言葉が僕に力を与えてくれている真の理由が分かったような気がしてます。

バンドマンやミュージシャンの間ではしばしば「音楽やライブは、"その人がどう生きているか?"を映す鏡のようなもの」的なことが言われています。
なので、新しい目標ができました。
僕がこれから目指す音楽とライブを達成する為に、もっと、
「情熱」的に、血のように赤く、炎のように熱く、高く、カッコ良く、生きてみたい。
そう思っています。
転ぶときは派手に転んで、何度でも立ち上がり、キメる時はズブワァーッ!って激しくキメる。もっと泣いてもっと笑って、全部出し切って明日を待つ。僕の尊敬するイイ男達はみんなそう生きてるし、自分もそうなりたいんだよ。
自分だけではなく、TOTALFATの4人はもっともっとカッコ良くなって高みを目指し続けていくんだぜ。そこんとこ宜しく!


そして、
昨年末、残念ながら急逝してしまったPay money To my Pain ボーカリストのKさんが愛した街、渋谷(僕はそう思っている)。この街で数えきれない程彼と乾杯してアホみたいな思い出がたくさんあるんだぜぃ。彼が僕に気づかせてくれた事への応えはこの街で返す、それが僕なりの感謝とリスペクトの形です。



PUNISHER'S NIGHT 2013 東京公演、まじ半端ねぇ楽しみだ!!
Buntaの目を見て、Jose君と息を合わせて、Kubotyのエネルギーを感じて、いつも以上に楽しもうと思います。THE 120%!!
クアトロぶっ壊すくらいの気合いで乗り込むんで、参戦予定の暴れん坊将軍たちはしっかり準備運動して来るように。一緒に思いっきり楽しもうぜ!
良い知らせも待っててね♡

先ほど書いたJose君の言葉にちょっと付け足します。
このメンバー4人と、ライブハウスに集まる「5人目のメンバー達」が居れば何も怖くねぇ!


それではまた明日、ライブハウスで会いましょう〜
Seeya!!

Shun





TOTALFAT x Northern19 九州3DAYS!!

tfn19kyushu

Shun です!

絶好調TOTALFAT、夏の風物詩でお馴染みの激アツのロッキンとサマソニを経てまたもやアルバムリリースツアーへ繰り出して来ました!

今回はなんと・・・

盟友Northern19とのダブルレコ発 in 九州 3DAYS!!!!



3日間で鹿児島〜熊本〜福岡を行脚する激アツツアーは本当に楽しかった。
TOTALFATとNorthern19は元々、同じ歳、同じレーベル、聴いて育った音楽も一緒、語り合う夢も音楽で目指す景色も、何もかもが通じ合っているシンパシーの塊同士。言わば「分身」バンドのような存在であり、「絶対に負けられないライバル」でもあります。そしてさらに両バンド合計7人は、特別編成バンド「TFN19」の仲間!!
そんな名盟友同士の我々ですが、実はまだツーマンライブや、お互いのレコ発に出演し合ったりしたことが一度もなかったので、今回のダブルレコ発ツアーは僕たちメンバー7人が出逢ったときから夢見た最高の日々だったんです。

いつも以上にたくさん語り合って、たくさん食べて飲んで、思いっきりライブして、思い描いていた全てのことが現実になっただけではなく、平日にも関わらず各地ライブに集まってくれたたくさんの人達の全開の笑顔に囲まれて、本当に最高の3日間になりました!
最終日の福岡では前述の7人バンド「TFN19」で"STAY YOUTH FOREVER"と"Good Fight & Promise You"をプレイしちゃったり(本来のTFN19より楽器の数は少なかったですけど)、2バンドでやりたいことを全てやりきることができてもう感無量です。会場がぶっ壊れるんじゃないか!?ってくらいのみんなの大合唱は完全に優勝でした!
※写真はアンコールでのTFN19終了直後の記念写真(8/23@福岡公演)


そんな激アツな日々を越えて・・・お互いのツアー成功と安全を誓ってTOTALFATとNorthern19はそれぞれのツアーへと再び走り出しましたとさ〜



さて!!!!


絶好調ツアー真っ最中のTOTALFATですが、ちゃんとお知らせもしておかなければ!

今回のツアー「Wicked Friends, Be Naked!! Tour 2012」各地公演のチケットが全て一般発売になりました!そうです、ファイナルワンマンシリーズもバッチリ発売したので是非ともお早めにチェックして頂きたいです!


■ファイナルシリーズ日程■

11月17日(土)@大阪BIG CAT

11月18日(日)@名古屋ell

11月23日(金・祝)@東京ZEPP DIVER CITY


各公演のチケット情報やライブ詳細などはオフィシャルホームページ(www.totalfat.net/)をチェックしてくださいね!まだまだ続くTOTALFATのツアー、このままぶっ飛ばしていくので参戦予定の皆さん引き続き宜しくお願いします。


今週末はまたもやフェス!
9月1日@愛知 蒲郡ラグーナビーチ「TREASURE05X」
9月2日@大阪 泉大津フェニックス「RUSH BALL 2012」

どちらのフェスもメインステージでのアクトということで、メンバー全員一層気合い入ってますので、9月の炎天下の空にみんなでROCKを響かせましょう!
また、ライブ会場で!

Shun

新潟LOTS 公演終了!


こんにちは、Shunです。
"Wicked Friends, Be Naked!! tour 2012"がスタートして早くも千葉・横浜、そして新潟の公演が終了しました。(※新潟でのライブはツアー本編ではなくイベントへの出演でした。ツアーでのライブは11/9に新潟GOLDEN PIGSで行います!)


新潟LOTSでのライブ、めちゃくちゃ楽しかったです!!
この日の共演バンド(Pay money To my Pain, MAN WITH A MISSION, SPYAIR, LAID BACK OCEAN)は全て仲が良くて、5年来、10年来の仲間もたくさんいました。午前中に会場入りして、全バンド揃った瞬間からもうバックステージは賑やかそのもの。雰囲気は完全にパーティーでした(笑)
そんな楽しい雰囲気も本番が始まると一気に緊張感に変わり、お互いの「負けないぞ」感がぶつかり合って、ステージ上でガチンコ勝負。どのバンドも本当に本当に素晴らしいライブを繰り広げていて何度も感極まってしまいました。
肝心のTOTALFATのステージも最高に盛り上がり、忘れられない瞬間がたくさんありました!ソールドアウトの会場の熱気とお客さんの音楽に対するどん欲な姿勢にも感動させられてしまい、本当に素晴らしい1日に心から感謝です。MWAMと朝まで飲み明かした濃ゆ〜い夜もナイス思い出でしたガウ。



ツアーをスタートしてこの3本のライブで既にたくさんのことを感じ、確信することができました。

「今までで一番激しく、最高のツアーになる」

メンバー全員がそう直感しています。
ライブの瞬間瞬間でかいま見るお客さんみんなの笑顔や涙、熱気が確実にTOTALFATのエネルギーになっていて、 演奏している間ずっと「みんなと繋がっている」ような感覚があります。その不思議な感覚の中で自分たちの心と身体を限界まで燃やして歌って、演奏して、最後の曲を終えてバックステージに戻ったときの充実感が今までにないくらい大きいんです。
汗だくのまんま楽屋で倒れ込んでその充実感と対峙していると自然に「もっとこうしたい」とか「次はあれをやってみよう」というモチベーションが無尽蔵に湧いて来て、次のライブへの大きな糧になっていくのもバンドマンとしてもの凄く幸せな感覚です。これは単に自分たち4人だけが自分勝手にライブをしていても発生するものでは決してなくて、「TOTALFAT vs お客さん」の超ポジティブなスパイラルが与えてくれている本当に大きなエネルギーなんです!だから、MCでもたまに言いますが、ライブに来てくれている人達に最大限のリスペクトを送ります。ありがとう!



次は7月21日@岐阜BRAVO!!そして今月さらに宇都宮&水戸が控えています。
8月にはフェスを挟んでからの盟友Northern19とタッグを組んで九州ツアー!

あえて言わせてもらいます。
今年のツアーはマジでヤバイ!!!
まだまだ始まったばかりの"Wicked Friends, Be Naked!! tour 2012"、各地でみなさんに会えるのを心から楽しみにしています!!!宜しくッス!

Shun

ギャラリー
  • いよいよ!PUNKSPRING2013!!!!
  • いよいよ!PUNKSPRING2013!!!!
  • いよいよ!PUNKSPRING2013!!!!
  • 横浜FADありがとう!
  • 作戦会議
  • おっす☆PUNISHER'S NIGHTで後少しだね☆
  • おっす☆PUNISHER'S NIGHTで後少しだね☆
  • おっす☆PUNISHER'S NIGHTで後少しだね☆
  • おっす☆PUNISHER'S NIGHTで後少しだね☆